近年、ホタルイカの知名度も全国的に上昇してきました。
富山と言えば、「ます寿司」「ブラックラーメン」「寿司」「氷見寒ブリ」「黒部トロッコ電車」が名産物として上げられます。
そこに「ほたるいか」も肩を並べランクインするようになってきました。
知名度が上がり有名になったホタルイカですが、「食」と「楽」という2つの特徴を持っています。
「食」
サッとゆでたホタルイカを一口で頂く。これが、イカからこぼれるうま味を感じられるシンプルイズベストほたるいかの最高の食し方です。

「楽しむ」
3月から5月にかけて富山湾沿岸で見られる身投げという現象が有名です。浜に打ち上げられ青白い神秘的な光を放つホタルイカは、見る人を虜にしてしまいます。

この2つを最高に楽しむための方法は、
ほたるいかの身投げを体験し、家に持ち帰ったほたるいかをさっと茹でて食べる
これが一番新鮮で美味しい楽しみ方です。
正直言って、私はこの時しかほたるいかを食べません。
このほたるいかを知ってしまうと一日経った物やスーパーで売っている物は生臭くて食べれなくなってしまいます。
一度、遊びに行って楽しみを知っていただけるうれしいです。
コメント